エアガン

DIY

エアガンをカスタムするときに必須の工具6選

電動ドライバー用途メカボックスの分解・組み立て電動ドライバーは持っていないなら絶対に1本は用意してください。高いのじゃなくていいです。上記の3000円くらいのドライバーでも十分です。カスタムする気がなくても必須です。ニトリやイケアの家具が手...
DIY

次世代電動ガンのリコイルを強化してみよう

次世代電動ガンといえば肩にガツガツ来るリコイルです。しかしDASやガスブロを知ってしまった後ではあのリコイルではいささか物足りなくなります。そこで、今回はガスブロほどではないにしてもお手軽にリコイルを強くする方法を紹介します。今回使うのはカ...
装備

初心者に東京マルイ製の電動ガンを薦める理由

初心者エアガンを買おうと思うんだよね〜プレイヤー言質は取ったぞ!さあ一緒にショップへ行こう!初心者とはいえどんなエアガンを買えばええんやろプレイヤーとにかく初心者はマルイを買っとけ!間違いないぞ!初心者みんなそう言うけどさ、なんかマルイって...
DIY

【初心者向け】箱出し電動ガンでは「ちょっと物足りない」人へ送るちょい足しカスタム

サバゲーにハマったのを機に電動ガンを買ったはいいものの、周りのエアガンと見比べると少し見劣るから性能アップしたい!でも愛銃をバラして部品を交換するのは怖い!という人のために、部品交換なしでできるちょい足しカスタム(調整?)を紹介します。初速...
DIY

【故障か?】電動ガンをカスタムしたら全然初速が出なくなったときの処方箋

「インナーバレル長を変えたら初速がちょっと落ちた(理屈通り)」とかではなく「こんなんサバゲーに使えたもんじゃねえ!」というレベルまで初速が落ちたときには激堅スプリングでなんとかしようとする前に故障や組み間違えを疑ってみましょう。気密漏れまず...
DIY

自作スプリングスペーサーで電動ガンの初速をちょっとだけ調整

「気密ヨシ!シム調整ヨシ!弾道ヨシ!でもほんのちょっとだけ初速が足りないなぁ」ってことありますよね。最後の調整としてスプリングを交換するのはカスタムの常道ですが、スプリングを0.1J上げるほどでもないときはスプリングガイドにスペーサーを噛ま...
DIY

【安く勝ちたい】コスパのいい電動ガンカスタム

サバゲーで勝てないから愛銃をカスタムしたいんだが、ショップに頼むとかなりお金がかかる。サバゲーにハマりつつある友人から「自分で手をつけたいがコスパの一番高いカスタムはなんなんだい」と聞かれることが多いので筆者が電動ガンを買うたびにとりあえず...
DIY

確実に使うエアガンカスタム用消耗品8点

電動ガンをカスタムするには必ず必要な消耗品があります。特にメカボックスを開けて閉じてという作業は非常に面倒なので、できる限り試行回数は削減したいものです。本稿では「あぁっ!これがない!」でカスタムを中断せざるを得なくなることがないように、カ...
DIY

電動ガンの気密を高めよう

エアガンのカスタムの話になると凄まじい頻度で出てくる「気密」という単語。カスタムに手をつけ始めた最初は、気密がなんのことなのかを体系的に理解することが難しいものです。そこで、本稿では気密はなぜそんなに大切なのかエアガンのどこで必要なのかどの...
DIY

電動ガンを静音化しよう

フィールドに行くとすこぶる静かな銃で「シュコッ シュコッ」とキレのいい射撃をする人がいて羨ましいと思いますよね。それなのに自分の電動ガンは「ウィパン!ウィパン!」とうるさいし、なんか動きはもったりしている。「自分の電動ガンもあの銃みたいに静...
タイトルとURLをコピーしました