装備サバゲーマーが怪我防止に導入すべき5つのアイテム【安全対策】 サバゲーは激しい動きの伴うスポーツなので、怪我をすることもあります。それでも怪我はできることならしたくないし、装備で防げるならそれに越したことはありませんよね。今回は筆者が使っている、フィールドのレギュレーションではまず案内されない装備を紹... 2022.12.13装備装着系装備
戦術装備サバゲーその他諸々用にBONX Gripを購入した サバゲー中に味方と華麗な連携をしたいものの、結局アタッカーは後先考えずに突っ込んで死ぬし、ディフェンダーは自陣から動かない。ラスト30秒のコールで慌てて動き出すも後の祭り。後続はフラッグに近づくことすらできずにタイムアップでドロー。この繰り... 2022.06.23戦術装備装備装着系装備
装備【強制除湿】曇りにくさ特化サバゲー用ゴーグル5選 銃の性能が良いとか悪いとか、光学機器が良いとか悪いとか、そういう話は全部クリアな視界が確保できていて初めてできる話です。そもそもゴーグルが曇ってしまっては性能も何もお話になりません。ゴーグルを曇らせないための手段も色々と紹介していますが、本... 2022.03.24装備装着系装備
DIY超汗っかきでもサバゲー用ゴーグルを曇らせない4つの方法 筆者はオリンピックに「発汗」という競技があれば国内の最終選考くらいまでは残れるくらいの汗っかきです。そして常にゴーグルを装着していないといけないサバゲーマーにとって、汗は天敵です。本稿は筆者が7年間サバゲーを続ける中で体得したガチの汗対策で... 2022.03.04DIY装備装着系装備
装備リロードを変えるおすすめのマガジンポーチ5選 サバゲーのアクションをよりリアルにしてくれる最も身近な動作はリロードです。多弾マガジンがあればリロードは不要ですが、ロマンを求めるプレイヤーは多弾マガジンは使わず、リロードアクションを楽しむためにわざわざリアカン(リアルカウント)の縛りまで... 2022.01.31装備装着系装備
装備サバゲーに使えるニーパッドの種類とおすすめ5選 ニーパッドは膝を守る装備です。サバゲー中は膝立ちになることが多いので、膝をしっかりと守れ、動きを邪魔しないニーパッドを選択すればサバゲーライフの快適さがグッと向上します。しっかりとしたニーパッドで膝を守るメリットは3つ。躊躇なく膝立ちするこ... 2022.01.09装備装着系装備
戦術装備【サバゲー】タクティカルライトの使い方と選び方 タクティカルライト(フラッシュライト)はサバゲーマーなら持っていたり使っている人も多い装備品です。メジャーな使い方だとライフルやハンドガンに取り付けたりしますが、ライトの使い方はそれだけではありません。フラッシュライトの効果フラッシュライト... 2022.01.05戦術装備装備
戦術装備サバゲー用ベルトの種類と選び方 サバゲーの装備をザ・初心者からワンランクアップさせてくれるのは、迷彩服でもプレートキャリアでもなく、ベルトです。適切なベルトを選んでサバゲー装備をレベルアップさせましょう。ベルトを着けるだけでもだいぶ「それっぽく」なります。関連記事①:【サ... 2021.11.24戦術装備装備装着系装備
装備【サバゲー】シューター装備で格安に「それっぽく」なろう 関連記事①:サバゲー装備の種類 -軍装からSqeedQBまで-関連記事②:ファーストラインから揃えるサバゲー装備(1万円切り)サバゲーの装備ジャンルがいろいろあるのはわかったけど、どれも金がかかるしいつ他のスタイルに行きたくなるかわからない... 2021.11.21装備装着系装備
装備サバゲーにおすすめのグローブ7選|格安から本格まで サバゲーの必須アイテムの一つ、グローブ。あまりお金をかけたくない装備ですが、「手」というあらゆる操作を行う部位を守る装備なので、安物買いの銭失いはしたくないものです。被弾からの防護が主たる用途だと思われがちですが、グローブの真の目的はフィー... 2021.11.08装備装着系装備