当サイトを訪問される方のかなり多くが「エアガン 最強」という検索ワードで当サイトに到達されています。
筆者は「これこそが最強のエアガンである!」と言えるエアガンはなく、「毎日一緒にサバゲーに行きたくなるエアガンが最高のエアガンである!」と思っています。
しかし「この局面ではこのエアガンが最強だ!」という情報にも需要があるのだと思うので、エアガンの性能を定義する条件をいくつかピックアップしてこの要素はこいつが最強である!という電動ガンを紹介します。
ちなみに、本稿で紹介するエアガンは全て「箱出し電動ガン」の性能で評価します。
銃の性能の紹介
まず「最強」を求める前に、どんな性能があり、自分がどんな性能が高いエアガンを求めているかを理解することが重要になります。
それぞれ数値で性能を解説している記事もありますので、気になる方はそちらを参考にしてみてください。
ちなみに「威力 最強」という検索ワードで当サイトを訪問される方も結構いるのですが、エアソフトガンの威力は法律上0.989Jで頭打ちなので高威力エアガンは紹介のしようがありません。
それ以上の銃が欲しければ猟銃免許を取得してエアライフルを専門の競技として行うしかありません。当然人に向けて撃つのは犯罪です。
精度
狙ったところに弾を飛ばすのは当たり前のようで意外と難しいこと。それが20m、30mと遠くなっていけばなおさらです。距離が離れるほどにエアガンの性能と射手の技能がサバゲーの戦果に直結してきます。
精度の高い銃で遠距離の敵を一撃で撃ち抜く瞬間の気持ちよさを知ってしまうとフルオートで弾をばら撒くスタイルには戻れなくなってしまいます。
精度の高いエアガン
東京マルイのM14は長いインナーバレルと高い剛性に支えられてスタンダード電動ガン屈指の高精度を誇ります。あえて東京マルイから次世代ではなくスタンダードのM14をピックアップするのは、この銃がとてつもなく重く、長く、精度に特化した尖った一丁だから。
さらに、スタンダード電動ガンには次世代電動ガンのようなリコイルがありません。
レスポンス
「キレ」とも表現されるレスポンスは出会い頭の撃ち合いや、CQBエリアでの戦闘、角から飛び出してきた敵への対応などの瞬時の応答性に関わる性能です。近年はフルオートのサイクル(後述)よりもセミオートのレスポンスを重視するプレイヤーが増えています。
レスポンスのいいエアガン
ICSのCSE-P…長いので「ゴテゴテMP5」と呼びます。ゴテゴテMP5は電子トリガーとプリコック機能を標準搭載したレスポンス特化型のエアガンです。
電動ガンは構造上、引き金を引くとモーターが回り、それが歯車を動かし、歯車がピストンを引っ張り、最後はパチンコのようにピストンが前進して空気と共にBB弾を射出します。その工程を電子制御で途中までやってしまえというのがプリコックです。
感覚的には(引き金に)触ったら出ちゃう、という感じ。擬音で例えるなら、東京マルイのスタンダード電動ガンが「ウィパンウィパン!」なのに対して「ティッ」っと出る感じです。
ちなみに何もせずにセレクターだけで三点バーストを撃てるMP5はこれとマルイの次世代くらいだと思います。
サイクル
サイクル=連射速度は最もわかりやすい性能です。
ベニヤ板のバリケードなどに隠れているときにフルオートでハイサイクルを撃ち込まれると、実際の被弾リスク以上に精神的な圧迫感があります。
初めてのサバゲーでバリケードの裏に隠れたら物凄い勢いで撃ち込まれて恐怖に打ち震えたことはありませんか?
サイクルの速いエアガン
G&Gの上位グレードガンはほぼ全て11.1vバッテリーで25Kイフリートモーターをぶん回す仕様になっています。
その中でARP-556はお手頃に入手できる割に物凄い連射能力で、抜群の威圧効果を持ちます。
攻防戦の防衛側でハイサイクルを撃ちまくられると、自分の方に弾が飛んできていなくても進行する足が鈍ります。そのくらいサバゲーにおいて「音」は重要な情報です。
重量
エアガンは一日抱えて走り回るため、自分が持ち運ぶのに無理のない重量の銃を選ぶことが大切です。
一方で適度な重量感は精密射撃の助けになるため、筋力が許す範囲でフワフワせずにフィット感のある重量の一丁を選びましょう。
軽いエアガン
G&GのARP-9は2000gというAR系電動ガンの中ではトップレベルの軽量さを誇り、多くの女性プレイヤーからも支持されています。
エアガンの重量問題は奥が深く、同じ重量でも重量バランスによって体感重量は大きく異なってきます。原理化して言えば、長いライフルはてこの原理で体感重量が増えますし、その逆も然りです。
では重量が後方に偏っていれば軽く感じるかと言えば必ずしもそうではありません。筆者がメインで振り回しているのは東京マルイのMk.18 Mod.1ですが、体感ではARP-9より1.5倍も重いようには感じません。前方に4面20mmレールの重いハンドガードが付いているのですが不思議です…