技術

技術

縦深攻撃

縦深攻撃は第二次大戦史やソ連史に興味のある方、ハーツオブアイアン等の戦略ゲームのプレイヤーには馴染みのある言葉ですが、今一度この意味を理解すると共にサバイバルゲームに応用してみましょう。 戦術史に興味のない方はサバゲーの話に入る2ページ目ま...
技術

“知っているだけ”でサバゲーが強くなる5つの概念

サバゲーは自己申告性のゲームですが、ルールを守って競うスポーツという側面も持っています。 弱いよりも強い方が楽しい。だけど小難しい技術を学んだり、トレーニングするほどではないという人が大半です。そんな方へ、サバゲーがちょっと強くなれる5つの...
技術

サバゲー初心者の技術向上を阻む「裏技」の注意喚起

サバゲーは弾をばら撒き合うだけではありません。明確に技術の差がヒットの取れ方で見えてくるからサバゲーの世界は奥が深くて広いのです。 別の技術関係の記事でも述べていますが、サバゲーの基本は索敵、照準、射撃です。 頭では分かっていてもそれを確実...
サバゲーの基本技術

サバゲーにおけるディフェンダーの役割

サバゲーのプレイヤーをざっくりと立ち回りで分けるとアタッカーとデイフェンダーに分けられます。アタッカーは最前線をゴリゴリと切り開いていく人ですが、ディフェンダーについては認識が割れています。 本稿ではディフェンダーに期待されている役割と、理...
技術

サバゲーで敵に弾が当たらないときに見直すべき4つのポイント

索敵はできるようになった。敵と撃ち合えるようになった。でも全然相手を倒せない!俺の銃の性能が低いからなのか!?高級なエアガンを使えば勝てるようになるのか!? ちょっと待ってください。最近のまともなエアガンを使っているなら実は簡単なことで簡単...
サバゲーの基本技術

サバゲー技術の基礎:立ち回り編 第3回 戦術的撤退

撤退は敗北ではありません。サバゲーにおける戦術的撤退はまさに勝利に向けての転進なのです。前線を上げることと同じくらい大切なのは前線を維持することであると述べましたが、敵の勢いが強すぎたり、味方が追い付いていない場合には前線を下げることも作戦...
サバゲーの基本技術

サバゲー技術の基礎:CQB編 第2回 CQBで接敵したら

CQBに突入したら次は接敵します。 別記事でビビったら負けと述べましたが、ビビらないのは大前提として、接敵した際に細かい技術の話に入る前にどのような立ち回り方をするべきかについて解説します。
技術

初めてのサバゲーで1ヒットを取るために必要な2つのコツ

初心者が2回目のサバゲーに行く=沼れるか否かは、最初のサバゲーでヒットを取れるか否かにかかっています。段階的に覚えるべきスキルはありますが、本稿では最初の1キルのとり方を解説します。 関連記事①:サバゲー技術の基礎:立ち回り編 第1回 最前...
サバゲーの基本技術

サバゲー技術の基礎:体の使い方編 第1回 体幹をブレさせない

サバゲーの技術は星の数ほどありますが、すべてに通底するのは適切に体を使うことです。 索敵、撃ち合いすべてにおいて、適切に荷重をコントロールすることで優位性を積み重ねていくことができます。 技術関係の記事一覧はこちらから 銃と体を一体化しよう...
サバゲーの基本技術

初心者に「薄い構え」を勧めない理由

技術関係の記事一覧はこちらから 可燃性の高いタイトルなので先に断っておくと、筆者はアンチUABではありません。 初心者が基本的な構え方や狙い方を覚える前に「薄い構え」を叩き込まれてしまうとトラブルの元になりやすいので筆者はあえて初心者にコツ...
タイトルとURLをコピーしました